初手にドラパルトを出す ドラパルトはエースの「トゲキッス」を補助する役割を持つ。 「おにび」を打った後の「たたりめ」はとても火力が高く、相手によっては殴り勝てる。
20基本の立ち回りを追加しました。
役割はダイマエースです。 変化技にも有効。 相手が技『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』『ファストガード』『ワイドガード』をしている場合は、その効果を解除して攻撃できる 使用していない場合は通常攻撃。
その後はサトシの後押しをきっかけにゴウはオリジナルとは異なるヒバニーなりの「ひのこ」を思い付き、それをロケット団が繰り出すとのバトルで成功させる。
同じ特性のゲッコウガは上級者向けみたいに言われてたのにこいつは脳死で勝てるキャラ扱いされてるという、この差はどこにあるんだろう -- 名無しさん 2020-11-26 19:17:35• ダイアタックで相手の素早さを下げるために使用する。
その他候補技 ニトロチャージ枠はカスタマイズ可能です。 ちょうはつがなければ有利に戦えるが、使われた場合は厳しい戦いとなるので慎重に見極めよう。 デスバーンの進化系統. その他の技で仕留められない対面では、積極的にカウンターを狙います。
とは言え、現時点でも環境上位に入る強さはありますので、夢特性なしでも十分に戦えますよ! 今作ではほのおポケモンが少ないので、作っておいて損は無いでしょう。
1 おっしゃる通り、2か所の一部数字が間違っておりましたので修正しました。 相手のダイマックス技をこらえてダイウォールすれば2ターン耐久できたりもします。
7メガシンカが続投してたらメスのエースバーンを同じくメスのメガミミロップと並べてプリキュアみたいな組み合わせにできたかも… -- 名無しさん 2020-06-04 19:25:27• 相性の良い味方• そのターンに『ひんし』状態になる攻撃を受けてもHPが1残る。
ダイマックス時は威力が95へと下がるので注意。 選出する時にどのポケモンを「ダイマックス」させたいのかを決めておくと立ち回りやすくなる。 火力比較が分かりやすいと考え、育成論ではそちらを中心にとりあげておりますが、その他「きしかいせい」の強みとしては命中が100であることが挙げられます。
10二匹目だからじゃないかな。
使用したターンの間、味方の技の威力を1. 相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。